2020/11/01
Happy Halloween ブルームーン
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
10月31日はハロウィンです。
今年はそれに満月が重なって、実に46年ぶりのことだそうです。
この満月はとても珍しい満月だそうで、2020年で最も小さく見える満月だそうです。
さらに今月2回目の満月になるということで「ブルームーン」と呼ばれています。
「ブルームーン」をみると幸せになれるという言い伝えもあるようで、私もしっかり満月を見れたのできっと幸せになれるに違いありません。
ハロウィンと言えば仮装をしますが、なぜ仮装するのかを調べてみると、ハロウィンになると先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていたそうです。
その時に、先祖の霊と一緒に悪霊もやってきて、作物に悪い影響を与えたり、子どもたちをさらったり、現世の人間たちに悪いことをすると言われていました。
そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うために、仮面を被ったり、仮装をしたり、魔除けの焚き火を行ったと言われています。
なるほど、それで魔女やゴーストやゾンビ、ドラキュラなどに扮する人が多いんだなと納得しました。
今年は例年のようにハロウィンの仮装で街が人でいっぱいになりトラブルになることも少なかったと思いますが、お祭りを楽しむことができなくなったのはやはり少し寂しい気もします。
今までも街でそうした仮装イベントに参加したこともないのですが、いろいろな仮装をした人たちをみるのはなかなか面白かっただけに今年は見れなくて少し残念でした。
早くコロナウィルス感染が収束してイベントやお祭りで人々が集まって楽しめることができる日が戻ることを心待ちにしています。
さて今日は本当に何ヶ月かぶりに完全オフの1日でした。
家に完全に引きこもってしまいました。
11月に講演会の講師の仕事を引き受けているので、その資料作りにたっぷりと時間を使うことができました。
まだまだ細かい修正は必要ですが大まかな流れは出来上がったので良かったです。
さぁ、いよいよ11月、今年も残るところ2ヶ月になりました。
たくさんの出会いや出来事に感謝しながら、毎日を一生懸命に過ごしていこうと思います。
ツキが味方してくれることを信じて、頑張ろうと思います。
スポンサーサイト
コメント