2020/10/16
福地蔵
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県由布市
由布院にとてもご利益のあるお地蔵様を作っている工房があると言うことで、今日は由布院まで足を運びました。
というのも友人が手術入院をするという話を聞いて、その快癒祈願のために福地蔵をプレゼントしようと思い訪れました。
可愛らしい頭を撫でながら願い事を唱えると、不思議と願いが叶うという評判のお地蔵さんです。
願い事によってお地蔵さんの表情も違っていて、病気が治るのに一番いい「体の願い地蔵」というのを買いました。
お店の中にはたくさんのお地蔵さんがありましたが、他にも「感謝の心を大切に」と言った内容の色紙に書かれたお地蔵さんの絵もたくさんありました。
それらを読んでいると「なるほどな。やっぱり感謝の心を持つことが、願望を叶える近道かもしれないな」と改めて思いました。
病気の友人に対して私のできることは限られているとは思いますが、せめて全快することを心の底から祈りを込めていきたいと思います。
お地蔵さんに願いをいうときにはポイントがあるようです。
自分の欲望だけを願ったとしても、その願いはなかなか叶わないようです。
その前に、もっと大きなコミュニティーである世界平和や、国家安泰、そして周囲の人々、家族、最後に自分のことを願うようにした方が良いようです。
周りを犠牲にして自分だけがのし上がって幸せになっても長続きはしないということでしょう。
やはり自分に縁のある全てのことに感謝の心を向けることが、自分を幸せにする近道なのかもしれません。
「他の人の幸福を願って自分も幸福になる」
もう少し年を重ねたら、そんな境地に達せられるようにしたいなと思いました。
スポンサーサイト
コメント