2022/05/24
人の真似をするなら

From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
うまくいっている人の真似をすることは大切です。
例えばサッカーのうまくなりたいと思う子どもがいたときに、憧れの選手のプレイの映像を見て真似することはとても重要です。
今の時代はyoutubeなどで一流選手のプレイを無料で見ることができるしプレイを解説した動画などもたくさん配信されているので真似する材料はたくさんあります。
ただ少し気になるのが情報の発信を誰でもできるので、間違った情報やお手本もたくさん拡散されているので、そこには注意が必要になります。
やはり人の真似をするのなら、誰の真似をするのかはとても大切なポイントになります。
そして人の真似をする時にもうひとつ気をつけなくてはいけないことがあります。
それは、その人の見た目だけを真似しても何の意味もないということです。
私たちが憧れる人を見るととても華やかに見えるかもしれません。
その華やかな見た目を真似しても何にもならないということです。
その人が成功に至るまでの努力や考え方、そうした内面にも目を向けないといけないのではないかと思います。
「真似をするのはその心」
成功する人には共通するマインドセットがあります。
外見を真似することよりも、そうしたマインドセットを真似することの方が大きな成果を上げることにつながっていきます。
見た目や華やかな部分だけ真似していれば、見た目は似ていても全く別物です。
そして偽物は簡単にメッキが剥がれてしまうのです。
でも成功者の内面のマインドセットを真似できれば、やり方や外見は違っても成功に至るまでの取り組みや考え方が身につくので時間はかかるかもしれないけど、自分の力をつけて成功できる実力を身につけていくことができるのです。
あんな人になりたいなと思った時は、その人の見えない部分を真似することが大切です。




スポンサーサイト
コメント