2022/04/20
自分を褒めることは大切です
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
自分を褒めることは案外に難しいです。
「もっとこうすればよかった」とか「何でできないんだろう」とか「自分はダメだな」とか自分のことを責めてしまうことの方が多いですよね。
「人は褒めて伸びせ」とよく言われますが、大人になると周りの人から褒められることはあまりなくなります。
やっぱり褒められると気分も良くなるし認められた気持ちになるので、頑張れるエネルギーがどんどん湧いてきます。
実際に褒められることで、脳内では幸せホルモンと言われる「セロトニン」ややる気の源になる「ドーパミン」が分泌されることが知られています。
なので、幸せな気分になったりやる気が生まれたりするのです。
人から褒める機会が少ないからこそ、もっと自分で自分のことを褒めるようにしたほうがいいのです。
ちょっとでも頑張ったことがあったなら「よくやったね」と素直に自分に言えるだけでいいんです。
自分を褒めることのメリットはたくさんあります。
自分を褒めることで、幸せな気持ちになれます。
さらに、自分を励ましたり自分に優しくできるようになります。
そうすると、自分に自信が生まれてきて、心の余裕が生まれてきます。
心の余裕が生まれると、周りの人にも優しくできるようになります。
そして、ポジティブな気持ちになって、モチベーションもアップします。
すると、更なる行動の原動力にもなります。
行動を起こせるようになると、悩みがあってもそれについて暗く考える時間も減っていきます。
その結果、ストレスが軽減されたり、免疫力が上がったりするような効果もあるのです。
自分にとっていいことばかりなのに、なかなか自分を褒めることができないのは、とてももったいない気がします。
ちょっとでも何か行動を起こしたときに「よく頑張ったね」と自分で自分を褒めるだけです。
ちょっとしたことだと思うのですが、誰に気兼ねすることなく自分で自分を褒める習慣を大切にしてほしいなと思います。
スポンサーサイト
コメント