2022/04/15
こんな今だからこそ大事にしたいこと
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
人は誰も自分のことを守るために自己防衛が働きます。
他の誰かに自分の行動を批判されたりしたときに「自分は悪くない」「悪いのは相手だ」と無理な主張を繰り返すのも、ある意味本能的な行動なのかもしれません。
それにしても連日、報道されているどこかの国の偉い人の主張はとてもではないけど、理解できないし受け入れることもできません。
他の人の幸せを奪っておいて「自分は絶対に悪くないと主張し、嘘をついて、他人の犠牲などお構いなし」
こんなことが許されていいはずがありません。
「自分さえ良ければ、他人はどうなっても構わない」
こんな考えしか持てない人が起こして結果が今の悲惨な状況だと言えます。
ただここで注意しなくてはいけないのは、これはあの国の偉い人に限った話ではないということです。
私たち自身の心の中にも、このような考えがあるということを自覚しておかなくてはいけません。
自分さえ良ければいいという考えは利己主義です。
でも自分の利益を守ることも大切な考えです。
自分のことを犠牲にして相手の利益ばかりを考えてしまうのも、絶対に幸せになれませんよね。
なので、大切なことは自分の心の中に、利己主義と利他主義をバランスよく共存させることが必要なのです、
自分も良くて相手も良い
win-winの関係性が生まれるように考えていくことも求められると思います。
「開運」について研究している人の話を参考にすると、先に自分が利益を得ることを考えるよりも、相手を先にして利益を与えると、巡り巡って自分の元に利益が返ってくると言います。
これを「利他の法則」と呼んで実践している人も少なくないようです。
こんな話が彼の国の偉い人に理解されるはずがないと思います、
でも私たちは彼の思考や行為を見て、人間の愚かさや残酷さを自覚するとともに、自分がどんな生き方を選択しなくてはいけないかを真剣に考えなくてはいけないと思うのです。
少なくとも彼のような愚かな人間位はなりたいとは思いません。
なので、自分の身の回りにいる人の幸せを願いつつ性を持って行動できる人間になろうと思います。
今、世界は深刻な問題を抱えて、大きな帰路に立たされていると思います。
だからこそ私たちがだ時にしたいことを見つめ直すことも大切なことだと強く感じています。
スポンサーサイト
コメント