2022/04/11
人との交流はやっぱり大事ですね
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
4月になってからリズムステップ教室や指導者講習会をようやく再開することができました。
コロナの感染者が激増したこともあって感染リスクを軽減するための中断でした。
やっぱり人との交流はとても大切な時間になります。
共通のテーマについて意見を交わしディスカッションすることはもちろん、色々な日常の出来事に関した話をするだけでも、とても刺激を受けるし、心がワクワクしてきます。
今までもズームによる配信での関わりの機会はあったのですが、実際にリアルにあって人と交流することがどれだけ楽しくてワクワクするものなのかを痛感させられます。
やっぱり人間は他者と交流することで、喜びが2倍になったり悲しみが半分になったりするものだというのを実感させられています。
高齢者にとってコロナによって人との交流が減って、物忘れの症状が増えてしまったという話もよく聞きます。
心や身体の健康を維持するためにも、安心して人と交流できる場をいかに作っていくのかというのもこれからの課題になりそうです。
Jリーグやプロ野球などでも入場者制限が緩和されました。
音楽のライブなども少しずつ開催されるようになってきました。
私たちにはこのように集まって誰かと交流する機会というのが絶対に必要です。
もちろんコロナウィルスはこれからも変異を続けて残っていくことも考えられるので感染対策や予防は必要です。
でもそれ以上に他者とのつながりを実感できる場に積極的に参加していくことも大切なことだと思います。
人と関わって楽しい気分を味わった後には、自分の世界の景色も少し違って見えてきますよね。
これから先にコロナとも共存しながら人と人との心の交流ができる場がたくさん増えていくことを願っています。
一緒に笑って、一緒に泣いて、一緒に喜んで、一緒に悲しむ
やっぱり人との交流があって人間としての生き方が磨かれていく気がします。
スポンサーサイト
コメント