2022/04/09
新しいことに挑戦する人の特徴
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
「何か新しいことに挑戦してみたいんです」
「挑戦してみようと思っていたんです」
こんなことを言っているのをよく耳にします。
でも残念ながら、こういうセリフを言う人のほとんどは新しい挑戦をすることはありません。
「これいいな」と思っても実際に本当にやってみる人は、ものすごく限られた人たちです。
新しいことに挑戦するには、居心地の良い現状から離れる勇気と強い覚悟が必要だからです。
新しいことに挑戦することはとても魅力的なことですが、そこには大きなリスクも待っています。
強い気持ちはもちろん、大きな行動のエネルギーが必要になります。
だからこそ、新しいことに挑戦しようとする人は魅力的に見えるのです。
さて、あなたも「高い目標を持って、挑戦心の強い人になりたい」と思っているのなら、まずは挑戦する人に共通する特徴について考えてみましょう。
挑戦する人に共通する特徴は大きく3つあります。
① 好奇心が旺盛である
② 変化を好む
③ 自分に自信を持っている
これらについて、ひとつずつ考えてみましょう。
① 好奇心が旺盛である
挑戦心が強い人は、好奇心が強くていろいろなことに興味を持ちます。
いろいろと考える前に「とりあえずやってみよう」という姿勢が基本にあります。
まずはやってみてから考えようという感じですね。
行動を起こすのが早いので、それだけ経験値も高くなると言うわけです。
多趣味なので人脈も広く、コミュニケーションスキルが高い人が多いです。
② 変化を好む
同じことを繰り返す毎日よりも、刺激の強い変化のある毎日を好むという特徴があります。
新しい挑戦は自分の世界や価値観を広げることになります。
新しい学びにも貪欲で、常に何か面白いことはないか探していることも多いようです。
「現状維持は停滞だ」と言う考えを持って、チャレンジしていくのです。
③ 自分に自信を持っている
新しいことに挑戦するには、まず1歩を踏み出す勇気が必要です。
ほとんどの人はこの一歩を踏み出せずに、挑戦することができなくなってしまいます。
「失敗するかもしれない。自分には無理かもしれない」
こんな考えが頭をよぎって躊躇してしまいます。
挑戦心が高い人は、「ダメでもともと。やってみなけりゃわからない。自分にはきっとできる」
自分に自信があるので、普通の人が躊躇してしまう大胆なことにも挑戦できるのです。
さて入学式を迎えるこの時期に、何か新しいことに挑戦しようと思っている人は多いと思います。
大切なことは、「一歩を踏み出す勇気です」
ごちゃごちゃ考えて悩む暇があるなら、まずは行動をおこしてみましょう。
そこからわかることがたくさん見つかると思います。
追伸)ダイエットに挑戦してみませんか?
まずはタニタの公式オンラインショップをのぞいてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント