2022/03/26
人が心の中に持っている3つの欲望
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
人が心の中に持っている大きな3つの欲望があるそうです。
その頭文字をとって「3Mの欲望」と言います。
3Mとは何かというと、
「儲けたい」
「モテたい」
「認められたい」
この3つだそうです。
なんか本能というか、確かにその3つの欲望は強く持っているかもしれません。
ところが、こんなことをいう人もいます。
儲けたいから、儲けられない
モテたいから、モテない
認められたいから、認められない
なんでそうなるかというと、〇〇したいってのは「ない」「自分には無理かも」という思考が前提の中にあるので、この心理ブロックを突破しない限り、それらを実現することが難しくなるというのです。
では、どうしろと言うのかとツッコミを入れたくなりますが、彼らはこういう風に言っています。
「〇〇したい」ではなく、「〇〇します」と言った方がいい。
少しかっこいい言い方をすると、コミットすると言うことです。
これは自分で宣言して決めることになります。
この場合の前提は、「できる」「自分には力がある」と言うことなどで、全然、違う思考になるらしいのです。
自分で自分のことをどう思っているのかを、セルフイメージと言いますが、このセルフイメージが高い人の方が、うまくいき確率が高くなるのだそうです。
「私にはできる」勝手な思い込みかもしれませんが、心の底からそう思えたときに、人は自信を持って行動に移せると言うのです。
「絶対に叶える」と言う思考で、まずは、自身のある人になり切って、行動を起こすことで、臨んだ結果を手に入れられるという考え方です。
「BE(どんな自分)+DO(何をする)=HAVE(得られる結果)」
このような公式があると言うのです。
「わたしにはできる」と言う思い込みを持って、「わたしはやる」と行動を継続することで、「なりたい自分」へと変わっていけるということですね。
人が大きく変われるのは、まずは心の持ち方や自分の考え方だったりするのだと思います。
スポンサーサイト
コメント