2022/03/08
パソコンの前で居眠り

From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
オミクロン株の爆発的な感染者数の拡大によって、私の運営している運動教室も大きな影響を受けることになりました。
2月から家でのデスクワークの量がかなり増えてきました。
毎日の生活時間が、車での移動、運動教室の指導に加えて、家にいるときはほぼパソコンの前に張り付いています。
自分では自覚していなくても、やっぱり疲れも溜まっているようです。
さすがに車の運転中には居眠りをすることはできないので疲れたときには、コンビニに寄ってコーヒーを飲んだり、軽く横になったりするようにしています。
最近パソコンの前で居眠りをしてしまうことがあります。
ちょっと自分でも驚くのですが、背筋を伸ばした姿勢のまま居眠りをしているのです。
時間にすれば30分から1時間くらいのものですが、それでもパソコンを前にキーボードを打ちながら目をつぶって、そのまま眠ってしまっているのです。
この前は気がついたときは夜中の2時になっていました。
良い姿勢で座ったまま熟睡できる技を身につけていたことに自分でもびっくりしました。
もちろんその後は寝室に行ってぐっすり眠りました
でも考えてみれば、電車やバスに乗ったときに居眠りしたり、会議中にうとうとしてしまったりしたときに、目が覚めたときにすごく爽快な気持ちなることもありました。
そうして考えると座ったまま居眠りするのも、結構、頭がすっきりしたりしてますよね。
あまり無理せずに疲れたときはしっかりと休むようにしないといけないですね。
「栄養、睡眠、運動」
この3つの習慣は、心身の健康のためにしっかりと良質なものにする必要があるので気をつけて行こうと思います。
スポンサーサイト
コメント