2022/03/04
何かと上からくる人には

From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
私たちの周りには何かと上から目線で来る人がいます。
「自分の方が偉いんだ」と言わんばかりに、上から言われると、何だか馬鹿にされたような不快な気持ちになってしまうことがあります。
自分の学歴やキャリアをアピールしてきて「どうだ、すごいだろう」と言わんばかりに自分を主張してくるので、何だかそれに気後れしてしまうことになりがちですが、実際にはその人の言葉を気にしすぎる必要はありません。
自分の立場を上にしようと思って上からくる人は、人一倍に承認欲求が強いと言えます。
周りの人から「すごいな」と思われたいという欲求が強いので、自分を上の立場にするために、相手を下げようとするような態度に出てくるだけです。
そうした人たちの心の奥底は、もしかしたら自分に自信がなくて大きな不安を抱えていることもよくあります。
なので、自分をより大きく見せるように上からくるのです。
そして彼らは自分のプライドを保とうとします。
ある意味、いつも自分を大きく見せないといけないと焦っている可哀想な人たちかもしれません。
なので、このように何かと上からくる人に対しては、あまり深刻に受け止める必要はありません。
「へー、そうなんですか。それは、すごいですね」と、相手の自尊心を高めてやるだけで大丈夫です。
職場の中にそんな人がいると、毎日が嫌でたまらなくなることもありますが、そんな人たちの言動に振り回される必要はないのです。
「さすがですね」とヨイショしておけば、彼らはそれで満足なのですから。
スポンサーサイト
コメント