2020/09/24
成功の囚人
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@福岡県久留米市
成功の囚人という言葉を聞いたことがありますか?
成功の囚人とは「成功の大小に関わらず、成功を経験をしたことがあるものは、その成功体験に囚われてしまい、思考と行動が固定化してしまう」というものです。
何気なく見ていたドラマの中でこの言葉がでてきました。
しかし、なるほどこれは無意識のうちにハマってしまいそうなことだなと思います。
今の時代、明日に何が起こるのかが予測できないほど変化が大きいものです。
つい1年前に、今の世界がコロナウィルス感染拡大でこのような世界になる事を予測していた人はほとんどいなかったでしょう。
今までの成功体験でうまくいった成功体験が、これからもうまくいくかどうかは分かりませんよね。
でも知らない間に自分の今までのやり方に固執しまって、自分のやり方や自分の考え方の枠から抜け出せずにいるという事です。
この言葉を聞いたときに「ヤバイ、自分もそうなっている、自分の体験に囚われてしまっているな」と内心焦ってしまいました。
知らず知らずのうちにこの成功の囚人になってしまっている事で、新しい視点や発想に立てないということになってしまっていることも少なくありません。
先が見えない時代だからこそ、今までの常識を疑っていかなければならないケースが今後も増えていきそうです。
さらに予測できない時代に生きていかなければならない子ども達にどんな力を付けていかなければいけないのかも、子ども達に関わる大人は考えていかなければいけないということです。
時代は大きく変ろうとしています。
もしかすると、これまでの常識は全く通じなくなることも増えてくるかもしれません。
だからこそ「成功の囚人」になってしまわないように、気をつけていく必要があるなと反省しました。
そういえば以前、吉武さんにもこんな事を言われたことがあります。
「現状維持は退化だよ。」
なるほど、
いつも自分の殻を破って新しいチャレンジをしようとする心を大切にしていかなければなりませんね。
スポンサーサイト
コメント