2022/01/11
負の感情のクリーニング

From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
イライラして腹が立ってどうしようもない時がありますよね。
自分に対して腹が立つときも、他の誰かに対して怒りをぶつけたいときも、不運を嘆いてイライラしてしまうときも、心の中がマイナスの感情で占められてしまうことになります。
ネガティブな感情を溜め込んでしまうと前向きな気持ちになれなくて行動力ややる気まで奪ってしまうことになりかねません。
さらに、運が好転することにつながらないように思います。
怒り、悲しみ、悔しさ、憎しみなどの感情がダークサイドに陥る原因だとヨーダも言っています。
できれば、このようなマイナスの感情はしっかりとクリーニングしておきたいものです。
嫌なことがあったときには、その日のうちにしっかりとクリーニングできることが望ましいと言われています。
マイナスの感情をクリーニングするには瞑想してイメージを使ってクリーニングする方法もあるのですが、最初はなかなか難しいので、もっと簡単にできる方法を紹介します。
まずは嫌な出来事やそのときに感じた負の感情を思い出しながら、紙にサインペンでぐるぐると円を書くように書き出していきます。
文字に起こす必要はないので、思い出しながらただぐるぐると書きなぐるだけで大丈夫です。
そのときに負の感情も一緒に吐き出すように紙にぐるぐると気が済むまで書き出していきます。
1分程度で感情を吐き出せたなと思ったら、それをビリビリに破いていきます。
そして、できればそれを火で燃やします。
もしくは水に流して捨てるようにしても良いです。
自分の負の感情を落書きにこめて、それを火か水で浄化することで完了です。
自分の負の感情を認めて、それを形にして体の中から吐き出し、火か水の力をかりて浄化するのです。
かなりスッキリした気分になれると思います。
自分の負の感情が芽生えてときに、それを押し殺して我慢して心の底の押し込めてしまうと、後々のトラブルの原因になりかねないので注意が必要です。
嫌なものは嫌だと認めそれを受け入れた上でしっかりとクリーニングしていくことが、自分の運気をあげることにもかなりの効果があるようです。
なんだかわからないけど、イライラしてしまうような時は、自分の心のクリーニングを試してみると良いですよ。
シンプルですけどかなり効果があると思います。
スポンサーサイト
コメント