2022/01/08
コロナ感染者が拡大

From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
コロナ感染者が急激に拡大を始めました。
いよいよ第6波に突入した模様です。
今回の感染拡大はオミクロン株を中心に各地で感染者が急増している模様ですが、感染の拡大のスピードが早いことに驚いています。
年末に博多に行く用事があったのですが、その時の人の多さにびっくりしました。
年末年始にはかなりの人が動いていたので、これから感染者数はさらに上がっていくことを覚悟しないといけないです。
オミクロン株の感染力はデルタ株の3倍〜5倍と言われているので、第5波のときよりも感染者数は増加するかもしれません。
オミクロン株の症状は、発熱やせき、全身の倦怠感、のどの痛み、鼻水、関節痛など、風邪や
インフルエンザの症状によく似ているようです。
感染した人の話によると「軽症でもつらい」ということなので注意が必要ですね。
オミクロン株は重症化しにくいという話もありますが、まだ軽視することはできない段階と思います。
オミクロン株の予防対策として、マスクを二重にすることを推奨している専門家もいます。
アメリカの産業衛生専門官会議の実験結果では、同じ空間にいる新型コロナの感染者と非感染者がともに布マスクをした場合に、感染に必要なウィルスがうつるのにかかる時間が27分で、不織布などの医療用マスクでは1時間だったということです。
オミクロン株の予防は、今までの感染対策を継続するとともに、マスクの二重着用や換気、除菌の徹底などできることをしっかりとやっていく必要がありそうです。
第6波は予想では、これから2ヶ月間猛威を奮い続ける恐れがあるそうでです。
しっかりとした感染対策とともに、万が一感染したとしても重症化しないように自分の免疫力を高める努力をやっていこうと思います。
皆さんもこれからしばらくは感染対策にしっかりと取り組んでください。
スポンサーサイト
コメント