2020/09/20
バッドマンの日
From 吉永信昭(よしながのぶあき)@大分県宇佐市
9月19日はバッドマンを祝う祭典「バッドマンデー」が開催されているらしい。
どんなことをやっているのかはよくわかっていないのだが、とりあえずバッドマンデイというのをやっているみたいです。
5月4日が「STAR WARSの日」というのは有名な台詞、「May the Force be with you.
(フォースと共にあらん事を)」日南で、May the 4th というのは、意味がわかるのですが、
バッドマンの日は何が由来なのかは謎のままです。
どちらも販促活動のために設定されたものでしょうが、やはりこうした記念日についつい乗せられてしまうのも仕方ない事です。
私はなぜかわからないのですが「バッドマン」シリーズの映画が好きです。
単なるヒーロー映画だから好きというわけでもなく、なんとなくあの暗い世界観に惹かれてしまいます。
特に「ダークナイト3部作」は大好きなシリーズで、何度も何度も見返す映画の一つです。
3部作の第1話である「バッドマンビギンズ」で渡辺謙が出演したこともあったのですが、
第2話である「ダークナイト」でヒースレジャーが演じたジョーカーの鬼気迫る演技は本当にやばいくらい惹かれてしまいます。
そしてヒースレジャーはこのジョーカーの役作りから不眠症に陥ってしまい、睡眠薬を飲まなければ眠れない体になり薬の中毒による事故死で28歳の若さでこの世を去っています。
この映画のために自分の命をかけて演じたジョーカーの狂気性は、これまでのどの映画でも見たことのないほどの最高の悪役だといえると思います。
もちろんこの映画をみるととても疲れてしまうほどエネルギーを消耗してしまいますが、それでも何度も見たくなってしまう映画のひとつです。
この「ダークナイト」という映画を見たことがない人は、ぜひ見る事をおすすめしたい映画の一つです。
来年、新しいシリーズのバッドマンが公開されるようですが、この「ダークナイトシリーズ」を超えることができるのかがとても楽しみです。
しかし、この「ダークナイトシリーズ」を超えるのはかなり難しいのではないかと思ってしまいます。
そう言えば、映画の話でもう一つ驚いたニュースを見ました。
なんと「ロッキー4」のディレクターズカット版を作成しているようです。
一体、「ロッキー」をどこまで引っ張るのって思ってしまうのですが、公開されたらもしかしたら見にいくかもしれません。
巨大なマーケティングの罠にまんまとはまってしまうなと、反省しながらも「バッドマンデー」を過ごしました。
明日は「半沢直樹」の放送があります。
流行物や話題作には弱いことは自分でもわかっているのですが、まあ、娯楽作品を楽しむ時間も私にとっては必要な時間なんだと思って、純粋に楽しみたいと思っています。
スポンサーサイト
コメント