2021/12/12
意識しなくてもできるようにする

From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
自分の行動習慣や思考の習慣を変えるのは結構大変なことかもしれません。
最初の方は今までの習慣に引っ張られてしまうこともありますが、続けていくうちにいつの間にか意識しなくてもできるようになっていきます。
人間の行動の40%以上は習慣によるものです。
自分では自分の意思で行動していると思っていても、実際には半分くらいの行動は毎日の流れの中での習慣によるものになっているそうです。
良い習慣を身につけたいなと思ったときには、ある一定の行動を繰り返すことによって習慣化することが必要になります。
ロンドン大学での実験では、習慣化に必要な期間は平均して66日間という結果がでています。
つまり約2ヶ月間、続けることによって、それが意識しなくてもできるようになる習慣での行動になるようです。
習慣化に必要になるのは、その行動を脳のネットワークに刻み込むことで、それにはおよそ60日以上の期間が必要になるということです。
最初のうちは意識して取り組む必要がありますが、毎日、繰り返すうちに当たり前の行動へと変化していくことになります。
早寝早起きの生活習慣の改善、ダイエットのために間食をやめること、禁煙したい時など、約2ヶ月間だけ継続できれば、意識しなくても習慣として身につくことになるので頑張ってみてください。
スポーツでのスキルアップのためのトレーニングも同じです。
最初は意識しないとできないことでも、毎日、続けてやっていくうちに意識しなくてもできるようになっていきます。
スポーツのケースで言えば真剣勝負の試合の時に活用できるようにするためには、意識しなくてもできるようにするレベルまで引き上げる必要があります。
意識しなくてもできるようにするためには、毎日、繰り返しやってみることと、前向きな気持ちで取り組むことがポイントになります。
どんな習慣でも時間をかければ変えることはできるようになるので、自分にとってより良い習慣を身につけられるようにしましょう。
スポンサーサイト
コメント