2021/12/09
記憶力を鍛える方法

From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@福岡県久留米市
歳をとるにつれて物忘れの予防をしておくことも大切になると思います。
記憶力を簡単に鍛える方法があるということで、毎朝、試しにやってみています。
記憶力をアップするには、脳の記憶系の番地を刺激して鍛えることが有効だといわれています。
記憶力を簡単に鍛えるトレーニングは、毎朝、起きたときに前日の出来事を3つ思い出して記録することです。
自分にとって覚えておきたいことを記録していくだけです。
1日の振り返りを次の日の朝にやって日記に記録していくだけで良いです。
1日の振り返りや日記はその日のうちにした方が良いこともあります。
あえて、それを一晩おいてやることで、記憶力の良いトレーニングになるのです。
一晩経った出来事はやはり思い出しづらくなるので、それをあえて思い出していく作業をすることで、記憶力を鍛えることができるようになるというわけです。
忘れかけているものをしっかりと思い出す作業をすることが、記憶力をアップさせていきます。
日記をその日のうちに書いておいて、記憶ノートは別に作っておくと、大切なことを書き漏らすことがなくなるので、よりいいかもしれません。
それを数日後に見返すことも記憶力を鍛えることにつながります。
物忘れの予防のためにも、意識して思い出す作業を毎日の日課の中に入れておくと良いと思います。
スポンサーサイト
コメント