2021/12/07
目標は数値化した方がいい

From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
目標を立てるときには、きちんと数値化することが大切だといいます。
目標を数値化することでモチベーションの持続や進捗状況の確認をしやすくなるなどのメリットがあります。
目標を数値化しておくことで、計画を立てたり修正したりするのも容易になります。
さらに自分の努力の評価が明確になるというメリットもあります。
数字としてのゴール設定があると、どこまで到達しているのかとか、後どれだけ頑張らないといけないのかがはっきりわかるので、より頑張りやすくなると思います。
11月からダイエットを始めたのですが、3ヶ月間で10kg落とそうと目標を立てました。
今1ヶ月ちょっと経過したところなのですが、5kgの減量に成功しています。
もちろんこれから停滞期に入ったりするので、このままのペースが続くとは限りませんが、それでも目標の半分まで達成できたことがわかると、もっと頑張っていきたいと思うようになります。
今は、毎日体重計に乗るのも楽しみになってきました。
やはり成果が数字として見えることで、更なるやる気に繋がっていくなと感じています。
目標を持って努力の成果が少しでも見えてくると、やはりモチベーションは上がっていくんだなと感じています。
これは仕事でも同じですね。
売り上げや契約数の数値目標があれば、それに向かって自然と努力することになるし、ゴールにどれだけ近づいたかわかることで計画的に努力できるようになると思います。
「もっと頑張らなきゃ」と思うことは大切なことなのですが、何をどれだけ頑張ればいいのかが自分で把握できるようにするためにも、目標の数値化はやはり大切なんだなと思います。
2022年を素晴らしい年にするためにも、この12月の目標をしっかりと数値化して、それを達成できるるように具体的な行動に移していこうと思います。
スポンサーサイト
コメント