2021/11/02
何かをやり遂げたいときには

From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
どうしてもこれだけはやり遂げたいと思ったときには、自分自身にどんな言葉を言い聞かせますか?
「この仕事は絶対にやり遂げなければいけない」
「この仕事は絶対にやり遂げなければならない」
このふたつは同じような言い回しに見えますが、脳の受け止め方はかなり変わったものになります。
最初の「やり遂げなければいけない」と言う表現は、強い義務感を与えてプレッシャーを受けてしまいやすくなります。
もう一つの「やり遂げなければならない」と言う表現は、強い使命感をうむ言葉になります。
人は使命感を覚えると、他に貢献できる自分の役割として「やり遂げるんだ」というポジティブな気持ちで臨むことができるようになります。
義務感と使命感では大きな違いがあるのです。
義務感で行動するときには、内心で「なんで自分がやらなきゃいけないんだ」と不満を覚えることがあります。
使命感で行動するときには、「みんなのためにも絶対に自分がやらなきゃ」という前向きな気持ちになりやすいです。
何かやり遂げたいことがあるときには「〇〇のためにも△△をしなければならない」と言い直して、強い使命感を作って挑戦することで、大きな力を得ることができるようになります。
スポンサーサイト
コメント