2021/10/23
ラムネ温泉に行ってきました
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県竹田市直入町
今日は仕事の関係で直入町に行くことになったので、「ラムネ温泉」に立ち寄ってきました。
おんせん県おおいたにはたくさんの温泉地がありますが、長湯温泉は世界屈指の炭酸泉で有名です。
炭酸泉は、二酸化炭素の濃度が高い温泉で世界的にも珍しい温泉です。
少しぬるめの温泉なのですが、お湯に浸かると無数の銀色の泡が体を覆っていきます。
水面にはパチパチと泡が弾けているのが見えます。
天然の炭酸がシュワシュワ、パチパチと弾けるのが体感できます。
お湯がぬるいので長い時間入ることができますが、あまりの心地よさに居眠りしてしまいました。
10月になってから毎日がハードスケジュールだったので、久しぶりにゆったりした時間は心も身体も爽快にリフレッシュしてくれました。
同じ時間帯に温泉に入っていた人は、横浜と愛知から大分県に観光に来ていた人たちでした。
ラムネ温泉を楽しんだ後に、それぞれ由布院温泉と別府温泉に宿泊する予定だと話してくれました。
他県から訪れた人も、このラムネ温泉の不思議な感覚に驚いていました。
「こんな温泉は初めてですね。来て良かった」と感動していました。
地元の私たちにとっては当たり前の光景でも、ほかの場所から訪れた人たちから見ればとても素敵な場所に見えるんだなと思いました。
もしかすると私たちの日常には身近にいる私たちには気がつかないけど、第3者から見ればとても羨ましく思えることなどがたくさんあるのかもしれませんね。
日常に潜む光景の中に隠れている美しさに気がついていけると、もしかすると人生はもっと豊かになるのかもしれません。
自分が気がついていないだけで、自分の周りにある素晴らしいことに気がつける感性を持ちたいものです。
さあ10月も後半戦に入りました。
気合を入れて頑張っていこうと思います。
スポンサーサイト
コメント