2021/10/15
ピンチをチャンスにするためには

From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@福岡県久留米市
「ピンチをチャンスにしよう」
こんな言葉を良く耳にすることがあると思いますが、ピンチをチャンスに変えることができる人には、共通した特徴があるようです。
それが何かというと「受け入れる」ことです。
どうしようもないくらいの逆境に追い込まれたときに、しっかりとその状況を自身で受け入れることができるのです。
まずはピンチを受け入れて、そこから挑戦して成長の糧にできる人たちなのです。
「受け入れて、挑戦して、成長する」というサイクルになっているのです。
そして、ピンチを克服するうちに、本物の自信がついて自己肯定ができるようになって、さらに挑戦できるようになっていくのです。
「新しいことに挑戦しようとする人は全体の20%しかいない」という話を聞いたのですが、もしかすると、ピンチをチャンスに変えられる人も同じくらいの割合かもしれません。
そうであれば、残りの80%の人はピンチをチャンスに変えられないということになります。
そして、それらの人はピンチを受け入れるのではなくて、拒絶して放置してしまう傾向があるようです、
ピンチや逆境の状況を放置してしまい、もっと状況を悪化させてしまうこともあるでしょう。
「拒絶して、逃避して、あきらめる」というサイクルにハマってしまうのです。
そうなると、何事に対しても簡単にあきらめる習慣がついてしまい、自信を失って、自己否定してしまうようになるので、なかなか行動を起こすことが難しくなってしまうのです。
ピンチをチャンスに変える人になるためには、まずは自分の置かれた状況をしっかりと受け入れることがスタートのようです。
なかなか現実を受け入れるのは難しいことかもしれませんが、まずはそこから始めることが必要になるようです。
スポンサーサイト
コメント