2021/09/14
なりたい自分をイメージするには

From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
人は誰でもなりたい自分になることができます。
とはいうものの、実際には「自分にはそんなことできるはずがない」とか自分でメンタルブロックを作ってしまって、なかなか理想の自分になれないと思っている人がほとんどです。
「もっと実力をつけたい」
「もっとできるようになりたい」
「もっと収入を上げたい」なんて思ってはみても、「自分には無理だ」となりたい自分を諦めてしまうことも少なくありません。
人は自分が想像できないことは実現できないと言われています。
理想の自分になるためには、実際に自分がその理想になったことをイメージできるかどうかが鍵になります。
そこでなりたい自分をイメージするときに効果的なのが、写真や動画、音楽を活用するという方法です。
例えば、ビジョンボードなどを作ってみるのも、自分の夢を引き寄せるのに効果があると言われています。
ビジョンボードは、自分の理想の未来や叶えたい夢やいきたい場所、所有したい物などを、写真やイラストで表したものを大きなボードにコラージュしたものです。
視覚化のパワーを使って潜在意識を書き換えることを目的にします。
私も15年ほど前にコルクボードに写真を貼り付けて作成したことがあります。
スマホのアプリを使って理想の未来の姿の写真をスライドショーにして眺めていたこともあります。
それには自分の好きな音楽をBGMとして流すこともできたので、眺めているだけで「頑張ろう」という気持ちを高めることができました。
その習慣は長く続かなかったのですが、今、思ってみると、気持ちを切り替えるのにはなかなか高い効果があったかもしれないと思います。
自分なりにモチベーションビデオを作って、夢を叶えるエネルギーを補充するのもいい方法かもしれないなと思います。
なりたい自分になるためには、なりたい自分をしっかりとイメージできることが鍵になります。
そのために写真や音楽を効果的に使って、自分の未来像が明確にイメージすることも大切かもしれません。
なんとなく壁にぶつかったときにそれをみるだけでやる気を取り戻すことができるようなものがあると、とても心強い味方になってくれると思います。
大切なのは「自分は必ずやり遂げることができる」と強い信念をもてるかどうかです。
なりたい自分になるための確実な一歩を踏み出していきましょう。

スポンサーサイト
コメント