2021/09/13
苦しいときに口ずさむ歌
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
どんなにうまくいっているように見える人でも、いつも笑顔で元気よく振る舞っている人だとしても、誰でも苦しいこと、悲しいこと、辛いことに押しつぶされそうになる日はあります。
気力がなえてしまってどうしようもないときに、心の支えになるものがあるかないかで、大きく変わってきます。
それはもしかすると自分の大切な人であったり、生き甲斐であったり、大切にしている言葉だったりします。
そんな辛くてどうしようもないときに口ずさむだけで気力が湧いてくるような歌があると、とても心強い味方になってくれます。
24時間テレビでお馴染みのZARDの「負けないで」
オリンピックの名シーンが頭に浮かんでくる、ゆずの「栄光の架橋」や安室奈美恵の「Hero」
B'zの「兵、走る」、嵐の「Happiness」、スキマスイッチの「全力少年」なども、なんだか立ち上がって箸出したくなったりします。
誰もが自分のお気に入りの元気の出る曲というものを持っていると思います。
どうしても辛いときには、そんな歌を口ずさんで自分の気持ちを奮い立たせることで、運命を大きく変えることができるかもしれません。
私はMr,Childerenの「終わりなき旅」やサザンオールスターズの「希望の轍」なんかをついつい口ずさんだりしてます。
自分の苦しかった時期を乗り越えたときに流行した歌なども、とてもパワーがあります。
その曲を聞くだけで、当時、踏ん張ってきたことを思い出すことができるので、気力が湧いてくる気がします。
深く心が傷ついたりしたときに流行った歌は、その悲しい気持ちまで思い出してしまうので、取扱注意のケースもあるかもしれませんね。
苦しいときにこそ自分を踏ん張らせてくれるフレーズ
こうしたものがあるだけでとても自分を元気付けてくれるので、そんな歌がないかチェックしてみてはどうでしょうか?
「どんな不幸からも喜びを拾い上げ笑って暮らす才能を誰もが持っている」
Mr.Childrenの「Center of universe」のフレーズが頭の中に浮かんできました。
世界中で流行した「上を向いて歩こう」も、今の私たちに元気をくれる歌の一つですね。
スポンサーサイト
コメント