2021/09/10
日本一の炭酸泉「長湯温泉」

From 吉永信昭
大分県竹田市直入町にある長湯温泉は、世界屈指の炭酸泉として温泉ファンの間でもとても人気の高い温泉です。
今日は長湯温泉にある「ラムネ温泉」に行ってきました。
ラムネ温泉は32度くらいのかなりぬるい温泉なのですが、入浴してしばらくすると全身が銀色の泡でつつまれていきます。
源泉かけ流しで、世界的にみても希少な温泉と言われています。
炭酸ガスの含有量は1400PPMと大変高い数値で、入浴剤のバブの15倍ほどになっているそうです。
ラムネ温泉の主な効果は血行の促進で、かなりぬるめのお湯ですが身体を中から温めてくれます。
内湯にはミネラルたっぷりの42℃の濁り湯があります。
ぬるめの外湯と温かい内湯に交互に入ることで、心の底からリラックスできます。
今日は1時間半ほど交互に浸かり、日頃溜まっていた疲れがすっかり解消できました。
炭酸温泉は血行促進の効果がありますが、高血圧症や動脈硬化症に高い効能があります。
身体中を包み込む銀色の泡の正体は炭酸ガスですが、この炭酸ガスが容易に血管内に入り、血中二酸化炭素量を増やします。
すると、脳は酸素不足だと勘違いして、酸素を取り込み、身体中に酸素を届けようとするために血流を促進させるそうです。
この作用によって血流の促進、新陳代謝がアップして、デトックスなどの効果が現れるそうです。
そして血圧が下がり、血管は男性を取り戻して正常化するそうです。
その他にも、神経痛や、筋肉痛、関節痛、うちみ、くじき、冷え性、疲労回復、健康増進、皮膚病などなど、入浴するだけで、たくさんの病気の予防や改善に効果があります。
入浴するだけで酸素摂取量と炭酸ガス排出量が多くなるので、エネルギー代謝量の増減に繋がるためにダイエット効果もあります。
さらに、筋肉の血流がアップするので、スポーツやトレーニングなどの身体活動を行なったのと同じように見なすこともできるそうです。
メルヘンチックな洋館や可愛らしいkyラクターもなんだか心を癒してくれます。
温かい硫黄泉も大好きですが、シュワシュワの炭酸泉もとてもリラックスできるので大好きです。
やっぱり疲れたときは温泉に浸かるのが一番の癒しになりますね。
今日はぐっすり眠れそうです。
スポンサーサイト
コメント