2021/08/01
1年間、がんばりました
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
「人に伝えるスキルを上げたい」と思ってブログを始めました。
とりあえず1年間は、毎日、記事を投稿していこうと決めて書き続けてきました。
今日でちょうど1年経過したことになります。
まだまだ文章の構成や皆さんに役に立つ話題や興味のある文章を書くことはできていないかもしれませんが、最初に決めた1年間、ほぼ毎日、記事を書き続けることができたのは成果です。
数学の教員だったこともあって、正直にいうと文章を書くのは苦手ですし、今までに日記を書いたこともありません。
そんな私が、毎日、記事を書くというのは大変な作業だったのですが「自分で決めたことはやろう」という気持ちで何とか続けることができました。
ブログを書いて良かったなと思うことは、かなりあります。
その中でも大きいのが「インプットとアウトプットを同時にすることによって知識が定着しやすくなる」ということです。
他の誰かに読んでもらう内容なので、あまりいい加減なことは書けません。
そうすると、記事の題材についての下調べが必要になります。
調べる段階で「そういうことなんだ」とか「なるほど」と思える新しい発見をたくさんすることができました。
さらに、それを文章化しなければいけないので、新しく得た知識が記憶として残りやすくなります。
「自分が内容をより深く理解したいときには、それを誰かに教えるようにしなさい」と、よく言われます。
インプットした知識はアウトプットすることで、頭の中にに残りやすくなるのです。
さらに記事にした内容はブログの中に蓄積されていくので、これから何かの場面で話をしなければいけない時のネタ帳としても残していけるという利点もあります。
これは、これからの仕事の中でも活かしていけるものになります。
そして何よりも大きなことは「自分は決めたことをやり遂げることができた」という自信です。
たった1年なのにと思われるかもしれませんが、自分で1年間という期限を設定したのでとりあえずはクリアです。
決めたことを達成するというのは、やっぱり気持ちがいいものです。
「継続は力なり」と言われるので、下手な作文でも、毎日、続けていけば少しずつ上達していくことを信じて頑張ってみようと思います。
この1年間の中で新しい目標が見つかったので、今、その実現に向けて準備をしています。
「あきらめないで続けることで夢は実現できる」ということを本気で信じて、少しずつでも前進していこうと思います。
あまり大した記事は書けていないかもしれませんが、少しでも皆さんの役に立つ記事を書いていければと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。
スポンサーサイト
コメント