2021/06/24
外食で注意したいこと

From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@福岡県久留米市
福岡県での緊急事態宣言が解除されて、ようやく久留米でのレッスンも再開されることになりました。
4月の末以来、久しぶりに久留米市のアパートに泊まりました。
久留米のアパートに泊まるときは外食やコンビニでの食事になるので、少し栄養のバランスなども自分で考えなくて取らなくてはいけなくなります。
外食を利用することが多くなると、どうしても栄養のバランスが悪くなります。
どうしても主食とおかずだけの食事になりやすいので、結果的に野菜が不足しがちになってしまいます。
朝食も菓子パンやおにぎろだけで手軽に済ませてしまうことも多くなります。
外食が増えるとどうしても栄養に偏りが生まれやすくなってしまいます。
栄養バランスの良い食事をするためには「栄養フルコース」を意識することが重要だと言われています。
「栄養フルコース」というのは、
①主食 ②おかず ③野菜 ④果物 ⑤乳製品
の5つを一度の食事で全て揃えるようにしようというものです。
この5つを揃えることで、5大栄養素(タンパク質、資質、糖質、ビタミン、ミネラル)をフルに取り入れることができるようになるのです。
健康な身体は資本です。
外食するときにお店を選ぶときには、少しこんなことも参考にして選ぶと良いよ思います。
・野菜が食べられる
・うどん、ラーメン、そばなど、麺類だけで済ませない
・お気に入りの定食屋さんを見つける
・立ち食いでなくゆっくり時間をかけて食べられるところにする
・カロリーや栄養成分にも気を配る
・食べ過ぎにならないように気をつける
免疫力を高めて病気に負けない体を作るためには、やはり食生活にはかなり気を配りたいものです。

スポンサーサイト
コメント