2020/09/02
笑顔の効果
From 吉永信昭(よしながのぶあき)@福岡県久留米市
笑顔の効果は絶大です。
人とのコミュニケーションをとるときに、相手側が笑顔をむけてくれるだけでとても安心します。
ちょっとすれ違うときに、ちょっと挨拶するときに、そうしたときでさえ微笑みがあると、お互いが元気になれます。
子どもたちが笑顔ではしゃいでいるのを見るだけで、好きな人が笑顔をむけてくれるだけで、憧れの人が笑顔で話しかけてくれるだけで、私たちはとても幸せな気持ちになるのです。
嫌なことがあったとき、何かがうまくいかないときに、私たちは笑顔になる機会が減ります。
いわゆる悩んだ顔やしかめっ面になっていることが多くなります。
こんなときは、やはり気分だけでなく体調も優れなくなってしまうことさえあります。
笑顔のもたらす効果jは絶大です。
昔から「笑う角には福来たる」という言葉があります。
実は何の楽しいことがなくて「作り笑顔」をしても笑顔の効果は同じだと研究で実証されています。
つまり、
「幸せだから笑う」「嬉しいから笑う」「いいことがあったから笑う」というのと同じように
「笑うから幸せになれる」「笑うから嬉しくなれる」「「笑うからいいことが訪れる」といったことが実際にあります。
研修で高齢者施設をおとづれたときに、控室に鏡が置いていました。
「この鏡の前で笑顔を作ってから、利用者さんに接するようにしています」と話してくれました。
なるほどこれは使えると当時も思ったわけですが、自分が相手にどんな顔をむけているのかになかなか気づくことはできません。
でも自分の向ける顔が相手に大きな影響を与えるのです。
笑顔を向ければ笑顔が返ってくるし、睨みつければ相手も敵意を剥き出しにしてきます。
笑顔になることで、自分も、自分の周りにいる人も幸せな気持ちになれるのなら、ちょっとだけでも笑顔を作ってみませんか。
笑顔になるのは簡単です。
口角をちょっと上げてみればいいのです。
鏡の前で「いー」って大袈裟に発生してみてもいいですし、割り箸を咥えてみてもいいです。
笑顔を作ることで、少しだけでも前向きな気持ちになれ流ので、朝、起きたときに、鏡を見て笑顔になってみてください。
今、仕事の関係上、私はたくさんの子どもたちの笑顔に触れることができます。
その姿を見るだけでとても元気がもらえます。
笑顔の効果は絶大です。
スポンサーサイト
コメント