2021/06/10
今年初の猛暑日
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
やばいくらいに暑いですね。
今年になって初めて35度を超える猛暑日を記録しました。
福岡県久留米市で今年初の猛暑日35.6度、大分県日田市で35.1度だそうです。
全国的各地でも30度を超える真夏日を記録したところも多くとても厳しい暑さになりました。
これから暑い日は、熱中症にも気をつける必要があります。
コロナ感染の予防のために外出する時にはマスクをすることが当たり前になってきているので、こんなに暑くなる日は熱中症になるリスクが高まるので本当に気をつけなくてはいけません。
熱中症を予防するためには、日常からの体力作りも大切になります。
日常的に適切な運動習慣を作って暑さに負けない体力をつけておくこと、栄養バランスの良い食事を摂ること、十分な睡眠をとることなど、やはり日頃から健康な身体を維持することがポイントになりますね。
そして、やはり絶対に心がけておきたいことは「こまめな水分補給です。」
喉が渇いていなくてもこまめに水分を取るようにしましょう。
一度に大量に水を飲むと、かえって体調を崩してしまう原因にもなるので、こまめに汗をかいた量を目安にしてこまめに水分補給をすることを心がけましょう。
さらに汗をかくと汗に含まれるナトリウムも一緒に失われていくので、スポーツドリンクなど塩分や当分を含む飲料を飲むのも良いと思います。
過度に塩分を取る必要はないと思いますが、大量の汗をかいた時は塩分補給も大切になります。
そして、生活の中でも心がけたいのが「暑さに対する工夫です」
衣服をなるべく涼しいものにするとか、直射日光を避けてbなるべく日陰を選んで歩いたり、エアコンなどで室内の温度を下げることも必要になるかもしれません。
熱中症で命を失うこともあるので、甘くみてはいけません。
無理しすぎて倒れてしまっては元も子もないので、体調がおかしいなと思った時にはしっかり休憩することも忘れないでください。
この前テレビのワイドショーを見ていると、熱中症対策の「冷却グッズ」を紹介していました。
たくさん面白いアイデアの商品もあるみたいなので、そうしたものを活用するのもいいのではないかと思います。
これからマスクをしながら猛暑の季節を過ごしていかなくてはいけません。
自分の命を守るためにも、しっかりと対策を立てておきたいですね。
スポンサーサイト
コメント