2021/04/10
宇佐市適応指導教室「せせらぎ教室」
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
大自然の川のせせらぎは、疲れ切った心を癒してくれます。
私も心身ともに疲れ切った時には、人気のない田舎に行って川のせせらぎの音を静かに聞いて疲れを取ることもあります。
宇佐市には適応指導教室「せせらぎ教室」という教室があります・
学校に行きたいのに何らかの理由で行けない子どもたちがいます。
そのような子どもたちが「ここに来れば楽しい体験ができる」「ここに来れば心が落ち着いて学習できる」といった心から安らぎを感じることのできる場所として、宇佐市教育委員会は「せせらぎ教室」を開設しているのです。
昨年の9月より毎月1回のペースで、せせらぎ教室に通っている子どもたちに「リズムジャンプ」の体験授業を行ってきました。
毎回とても楽しそうにリズムジャンプに取り組んで、思いっきり身体を動かして汗をかきました。
回数を重ねるごとに子どもたちも楽しみにしてくれるようになりました。
そして、今年度も引き続き「せせらぎ教室」でリズムジャンプの体験授業ができるようにと、宇佐市の教育委員会を訪問しました。
今年度からこの3月にスポーリズムトレーニング協会公認インストラクターの資格を取得した松原インストラクターが「せせらぎ教室」でのリズムジャンプ教室に指導に行くことになります。
そして、せせらぎ教室でのリズムジャンプ教室は昨年度よりも回数が増えて、月2回のペースで行うようになります。
リズムを使って身体を思いっきり動かすリズムジャンプは、子どもたちの気持ちを前向きな気持ちにしたり挑戦する喜びを味わわせることができます。
スポーツリズムトレーニングを通じてたくさんの子どもたちに運動することの楽しさや挑戦することの喜びを伝えていきたいと私たちは願っていますが、せせらぎ教室に通っている子どもたちに少しでも元気を与えられたらなと願っています。
さらにスポーツリズムトレーニング協会としても小学校や幼稚園などの公教育に全面的に協力していきたいという旨も宇佐市の教育委員会に伝えることができました。
松原インストラクターと協力しながら宇佐市の子どもたちの健全育成の支援に協力していきたいと思っています。
せせらぎ教室での体験授業は、早速、来週からスタートする予定です。
リズムジャンプの体験授業を希望する幼稚園、学校関係者がいましたら、遠慮なくご相談ください。
リズムトレーニングでたくさんの子どもたちに笑顔と元気を与えられるように、これからも尽力していこうと思います。
スポンサーサイト
コメント