2021/03/19
新幹線500系
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@福岡県春日市
毎週木曜日は春日市総合スポーツセンターでのSTARアカデミーのレッスンがあります。
会場に入る前に、春日市総合スポーツセンターの近くにある博多総合車両場に寄ってみました。
この博多基地はJR西日本の新幹線車両が配置されています。
たくさんの新幹線がずらっと並んでいる姿は、いつ見ても見飽きないくらいにワクワクする光景です。
新幹線の中でも一番大好きな車両が500系です。
500系は1997年にデビューした車両ですが、円筒形の車体で車体にはアルミを使うなどして軽量化をはかり、大幅な高速化を実現しました。
前から見ると戦闘機のようないでたちで、今でもこの車両の根強いファンは多いです。
さらに近未来的なデザインがら、新世紀エヴァンゲリオンの世界観をテーマにした「500TYPE EVA」や「ハローキティ新幹線」も、この500系です。
18両編成ののぞみとしての運行からは引退したので、今は東海道新幹線で500系の姿を見ることができません。
JR西日本所属の車両なので、8両編成のこだまとして山陽新幹線でいまだ現役として走っています。
博多基地に500系が停車しているのを見ることができた日は、ちょっとラッキーな気分になります。
そろそろ引退するという話も上がっているようなので、現役のうちに乗車したいなと思っています。
ちなみに、博多総合車両場と博多駅を結ぶ博多南線というのになんと300円で新幹線に乗れるので、時間のあるときに500系に乗ってみようと思います。
そのときに実際にホーム走ってくる500系の勇姿を写真に撮りたいです。
新幹線をみると子どものような気持ちでワクワクできるので、元気になりたいときには博多基地に立ち寄ってみようと思います。
スポンサーサイト
コメント