2020/08/16
真玉海岸の夕陽
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@豊後高田市真玉町
やっぱり夕陽を見ると心が落ち着きます。
お盆の最終日、お墓参りを済ませ先祖の霊を送ってきました。
昨日、糸島半島で夕陽を見ることができなかったので、なんとなく夕陽を見にいきたくなってしまいました。
それで、大分県の豊後高田町の真玉海岸に夕陽を見に行きました。
真玉海岸の夕陽も糸島半島に負けないほどの美しい夕陽が見られるスポットです。
この辺りは「恋叶ロード」として恋人たちがロマンチックな雰囲気になることで人気があります。
今日もたくさんの人たちが夕陽を見に訪れていました。
綺麗な夕陽を見送るうちに、だんだんと心も落ち着いていくから不思議です。
そして明日からの仕事に頑張っていこうという思いも膨らんでいきます。
やらないといけないことをたくさん抱えてしまった時に、どれから手をつければ良いか分からずに結局、何もできなかったなんてことはありませんか?
実は私にとっては、今日がそんな1日になってしまいました。
夕陽を見ながらそんな反省もしていたわけなのですが、やっぱりしっかりとターゲットを設定することは大切ですね。
どちらかというとターゲット設定は苦手な方で、今までもなんとなく直感に頼って行動してしまう傾向が強かったわけです。
きちんとした成果を上げ続けていくためには、ノウハウやセオリーというものが必ず必要になってきます。
もちろん閃きや直感というものも大切にしないといけませんが…
まずはしっかりと型を持って取り組むことで、成果を上げやすくなるのではないかと思います。
まずは型にそって実行して、結果を検証して、やり方を修正していく。
そうした実践を積み重ねていくうちに、アレンジや自分なりの新しい方法が生み出していけるはずだと思っています。
そんなわけで、色々と試してみては反省すると言った毎日が続いていますが、明日から忙しい毎日が始まっていきます。
明日は朝から行橋での講習会です。
そういえば、おそらくこの夕日が沈んでいる場所がちょうど行橋なのではないかなと思います。
というわけで太陽の光を追いかけて、明日も充実した一日になるように頑張っていきましょう。
(明日じゃなくて、今日の話ですね)
スポンサーサイト
コメント