2020/12/22
神社めぐり
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
久しぶりに丸一日の休日でした。
天気も良かったので、お気に入りの神社にリフレッシュしにいきました。
休みの日や少し時間が取れる時に神社仏閣を訪れて手をあわせたりしています。
ただ神社仏閣での参拝は神様に願い事を叶えてもらうためにいくわけではありません。
神社仏閣は神聖な場所であるので、清らかな雰囲気の中で心を静かにさせ身も引きまる気持ちになりやすいです。
その場所で静かに手をあわせて行うのは内観で、自分との対話をするようにしています。
実際に内観は自宅でもどこでもできるものなのですが、神社仏閣などの神聖な場所でやるとすごく謙虚な気持ちになって行えるので、時々、この様な場所に訪れて手をあわせています。
今年も残すところあと10日間になりました。
今年1年をゆっくり振り返ってみて、これから自分のやりたいことや今の自分がやっておかなくてはいけないことを自分なりに整理することができました。
最後は静かに心の中で「ありがとうございました」と感謝を述べます。
いつも参拝が終わった後は、心も身体も軽くなるような感覚に包まれます。
そして新しい行動への意欲も湧き上がってきます。
当たり前の日常が失われた激動の2020年でしたが、きっと苦難を乗り越えて変革と飛躍の2021年になるように、ゆっくりしたペースでも確実に前に進んでいこうと決意してきました。
スポンサーサイト
コメント