2020/11/26
プロ野球とJリーグ
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@福岡県久留米市
福岡ソフトバンクホークスが4年連続の日本一になり今シーズンのプロ野球の日程が終了しました。
九州人としてホークスが日本一になるのはとても誇らしい事ですが、それでもホークスの強さだけが際立った日本シリーズになりました。
ジャイアンツも2年連続で一勝もあげられずに8連敗をくらったことは本当に悔しくてしょうがないでしょう。
そしてJ1リーグでも、川崎フロンターレが最速V、最多勝ち点、最多勝利と言った記録を伸ばし圧倒的な力で優勝を決めました。
今年で中村憲剛選手が引退してしまうのはとても残念ですが、歴史的な最強チームを支えてきた大黒柱であったことは間違いありません。
引退後もこれまでの経験を活かした指導者として日本サッカーを引っ張っていってもらいたいものです。
それにしても今年はコロナウィルスの影響で開幕が遅れたり、無観客試合で試合をしたりするなど、本当に異例中の異例なシーズンであっただけに、こうして全日程を無事に終了できたことはとても喜ばしいことだと思います。
プロ野球、Jリーグに限らず、フットサル、バスケットボール、バレーボールをはじめとするスポーツは、自分がやるのももちろん楽しいけど、選手たちが死力を尽くして競い合う姿はとても感動します。
そして自分のお気に入りのチームや選手を一生懸命に応援し、その勝敗に心から一喜一憂できるのもスポーツ文化の素晴らしさです。
コロナウィルスの世界的な流行で、スポーツの世界にも大きな影響が起こっています。
でも、私たちはこの素晴らしいスポーツ文化を大切に守っていかなくてはいけません。
今、コロナ第3波が全国的に猛威を奮っています。
でも、私たちはなんとかしてこのコロナウィルスの災厄を乗り越えていかなくてはいけません。
今、自分にできることは限られているかもしれませんが、みんなでプロ野球やJリーグの試合などを観戦しながら楽しめる日を取り戻せるようにしなくてはいけません。
優勝を喜んでいる両チームの選手を見て、今までごく当たり前にスポーツを楽しんでいたありがたさに気づかされています。
コロナなんかに負けるな。
絶対に負けられない戦いが、このコロナウィルスとの戦いなんだと思います
私たち人間は絶対にこの困難を乗り越えていける事を強く信じています。
スポンサーサイト
コメント