2020/11/13
危機一髪
From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
木曜日は春日でのレッスンを終えて宇佐の家に帰ります。
夜なので交通量は少ないのですが暗くて細い道を通るので、事故をおこさないように気を使います。
途中に休憩を入れながら帰るので家に帰り着くのは11時過ぎになることも多いです。
今日は日田方面を通って安全運転を心がけて帰りました。
家に帰る前に、宇佐市内のドラッグストアに買い物にいった後の話です。
自宅まで残り500mと言った所の交差点です。
信号機が青だったので、ゆっくりと交差点に入っていきました。
すると、赤信号で止まらないといけないはずのトラックが全然スピードを落とす気配もなく、こちらに向かってきているではありませんか。
「え、嘘でしょ」
と思わず車内で声を上げてしまいましたが、このままのスピードで交差点を通過すると衝突してしまいそうだったのでアクセルを少し踏んでスピードを上げました。
そして通過後にバックミラーで確認すると、そのトラックはブレーキを踏んでスピードを落とすこともなく信号無視で突っ切っていったのです。
居眠り運転だったのでしょうか?
それともスマホを触ったりしていたのでしょうか?
一歩間違えると大事故ですよね。
あのスピードで運転席に突っ込まれたと考えたら恐怖でしかありません。
とにかく危機一髪で大事故に巻き込まれなくてすんだのはラッキーでした。
しかし人のふり見て我が振り直せと言いますが、やはり車の運転には注意を払わなくてはいけませんね。
交差点はもちろんですが、夜間の運転は周り観えにくくなるので気をつけなくてはと改めて思いました。
自動車は便利な乗り物ですが、一歩間違えば人の命を簡単に奪ってしまう凶器になります。
そのことを忘れないように自動車を運転しなくてはいけませんね。
それと家に帰り着くまでは、油断せずにしっかりと注意をしなくてはいけないというのも教訓です。
スポンサーサイト
コメント