2022/01/31
朝の時間の過ごし方

From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
「始めよければ終わり良し。終わりよければ全て良し」という諺があります。
これは誰も一度は聞いたことがあると思います。
物事は始めがうまくいけば、全てが順調に進んで、最後には良い結果を得ることができるということです。
さらに物事は最後の結末が最も大事で、途中の家庭の失敗は問題にならないということを言っています。
さて、この諺が言っていることは、良いスタートを切ることが大切だということです。
そしてこれを毎日の生活に当てはめて考えてみると、私たちは1日のスタートを良いものにすることが大切だということになります。
つまり朝の時間の過ごし方がとても大切であるということができます。
朝の過ごし方を変えるだけで人生が変わったという話をよく聞きます。
今、あまり思ったような成果が得られていないのであれば、もしかすると朝の過ごし方を少し変えてみると良いのかもしれません。
1年の始まりの朝には初日の出を見に行ったりして新しい1年の決意を新たにします。
そのような気持ちを1年で1回だけでなく、毎朝、新鮮な気持ちで迎えることで、困難なことを乗り越えるパワーが満たされてくるような気がします。
朝寝坊して、慌てて家を出るなんてことばかりではうまくいくものもうまくいかないなと反省させられます。
朝の時間をもっと丁寧に使って、自分の夢や目標に向かって良いスタートを切る時間にしなければいけないなと思っています。
朝日のパワーをもらって、エネルギッシュに活動する準備を丁寧にしていきたいと思います。
「始めよければ終わり良し」
朝のスタートの時間をもっと大切に使っていこうと思います。