2021/06/20
目の疲れ

From 吉永信昭(よしながのぶあき)
@大分県宇佐市
パソコンやスマホを使う時間が長くなると、やはり「目の疲れ」を感じてしまいます。
目の疲れを感じると、集中力が途切レてしまったり、やる気自体も低下してしまうことがあります。
目の疲れが視神経から脳に影響を与えて脳の疲労にも強い影響を与えます。
この目の疲れと脳の疲れのことを「眼精疲労」と呼びます。
眼球や視神経は脳に与える影響がとても大きい器官で、パソコンやスマホから放射されているブルーライトは、視神経と脳を興奮させてしまい深い睡眠に悪影響を及ぼすとも言われています。
眼精疲労を改善するために効果のある方法が目を温めて血流を良くすることです。
それを簡単にするのが「蒸しタオル」です。
理髪店やエステ店でも、「蒸しタオル」を使って目を温めてもらうことがありますが、蒸しタオルを使ったあとはとてもリラックスできて爽快な気分になります。
「蒸しタオル」は簡単に作れるので眼精疲労を感じたときは、試してみて欲しいです。
濡らして絞ったタオルを1分間電子レンジで加熱すると、蒸しタオルができあがります。
熱々の蒸しタオルを、まずは後頭部の生え際あたりを温めるようにします。
すごく気持ち良い感じになります。
そして、次に蒸しタオルを両目の上に置いて温めるようにします。
眼球から視神経までがじんわりと温められていくのを感じられると思います。
後頭部と目が温められると、かなりリラックスモードに切り替わると思います。
血流が良くなり全身の緊張も解きほぐれていくので、とてもリラックスできます。
蒸しタオルを目の上に置いてゆっくりと休憩するだけで、疲れやストレスがかなり軽減されるのを感じることができると思います。
なかなか疲れが取れないなとか、ちょっとリラックスしたいなと思うときには、蒸しタオルを使うことで簡単にリラックス効果を得ることができるので、ぜひ試してみてください。